掲示板

簡易試行版の掲示板です

各記事へのコメント欄だとぴったり来ない事柄を書いて頂いたり、読者間での交流もして頂けたらいいなあ、と掲示板のページを作りました。気軽に書き込んで頂けると嬉しいです。WordPressのコメント機能をそのまま流用した簡易試行版ですので、使い易いとは言えませんが何卒ご了承ください。
(コメントが多くなったのでページを分けました(2015.3.10)。「古いコメント」のリンクからご覧ください。)

ご利用方法

  • 新しくトピックを立てる場合は一番下の「コメントを残す」から発言して下さい。下の「今すぐ新規の発言をする」ボタンを押すと一番下あたりに飛びます。
  • 新しいトピックほど上に表示されますが、返信の新旧では並び替えされません。
  • トピックへの発言は、そのトピックの最初の発言右下にある「返信」ボタンを押して発言してください。
  • スパム防止のため、漢数字混在の数式に答える必要があります。
  • 個人ブログの一部ページに過ぎないので、掲示板利用規約のような大げさなものは設けていません。しかし、他者や特定企業への誹謗中傷、明らかな宣伝行為、その他公序良俗に反する書き込み等、管理者(グリフィン)の判断で連絡なく発言を削除する場合があります。また、各発言について管理者は責任を負いませんので、予めご了承ください。また、予告なく掲示板自体を取り止める場合もありますので予めご了承ください。

 

今すぐ新規の発言をする

※ 最下部のコメント入力欄あたりに飛びます。
※ 発言に対する返信は各トピックの最初の発言右下の「返信」ボタンから発言してください。

関連記事とスポンサーリンク

スポンサーリンク

108 thoughts to “掲示板”

  1. グリフィンさんはじめまして

    私も不動産初心者で四苦八苦で
    不動産業をやっておりまして、普段
    思っていることが、書かれていました
    のでコメントさせていただきました。
    年令も40半ばで非常に焦りがでてきて
    ます。
    又、楽しみに読ませていただきます。
    よろしくお願い致します。

    1. キャーインさん、はじめまして。

      お読み頂いてありがとうございます。
      業界初心者でやっていくのは本当に大変ですよね。最近身にしみます。

      ぜひぜひ、またいらしてください。
      今後とも宜しくお願いします。

  2. グリフィンさん、こんばんは。ごぶさたしてました。
    確かにグリフィンさんの仰るとおり県の担当課に聞くのが一番ですね。
    私の知り合いの同業者で、最終的に自宅の改修を余儀なくされた方がいました。私の県の担当課では、東京都都市整備局の「宅地建物取引業免許申請等の手引」を参照していましたので、その手引で事前に事務所要件を確認されるとよろしいと思います。それをベースに各県ごとに解釈が微妙に異なる部分、グレーゾーンがありますので、自分の県で事前に確認なさる必要があります。さらに県においても、自宅住所を所管する出先機関の担当者が不慣れで、実際よりゆるくまたは厳しく回答されそれに基づいて申請したところ、本庁に書類が進達されてから解釈が変わる可能性もありますので、回答内容に疑問があったら、遠慮なく本庁の担当課に直接確認することをおすすめします。

    1. ラストショーさん、こんにちは。おひさしぶりです。

      担当者レベルで運用解釈が違うと困っちゃいますね。経費節約のために自宅で開業と考えている場合、改修までしなくてはならなくなるとしたらちょっとヘビーですものね。

      とはいえ、当地の本庁担当課は電話でも窓口でも親切でした。聞くのが一番ですね。

    2. グリフィンさん、こんにちは。
      賃貸のお客さんが全然来ませ~ん。
      2月、3月まさしく稼ぎ時のはずなんですが。
      100m離れた不動産屋さんは引っ切り無しにお客さんが入っていてうらやましいです。
      でも泣き言ばっかり言っててもしょうがないですよね。
      とにかくHPの閲覧数を増やす手立てを考えないと…。
      新聞折込は1枚3円が痛いような気がしていますががんばるしかないか~。
      それと転勤のありそうな大きい企業、国や県の役所に営業に行って来ます。
      来年の今頃は忙しくしていられたらいいですが…。

    3. 私の方も大したことありません。限界も感じます。

      今のところ賃貸客付は何でもやるという感じですが、ある程度扱いを絞ろうかと思い始めています。件数は減るでしょうが、他の方に集中した方が良いかな、と。

      売買の方も含めて、この辺のところを今度書きたいとは思っているのですが、なんやかんやと余裕がありません。

      良い忙しさばかりならいいんですけどねえ…。

  3. グリフィンさん、こんにちわ。
    はじめて書き込みさせていただきます。
    サイトは、今も更新されてますでしょうか。
    私は業界の経験がまったないのですが、宅建の資格を取得して不動産業をやりたいと考えていました。ネットで検索をしていてグリフィンさんのサイトを見つけ、書き込みの内容がとても興味を引いたので時々のぞかせてもらっていました。
    初めての書き込みで、いきなり質問なんかしてもよろしいでしょうか?
    開業すると、事務所を構える必要があるのでしょうか。たとえば、自宅で開業ということも可能なのでしょうか?
    まったくの未経験なので、変な質問だったらもうしわけありません。

    1. こぶさん、はじめまして。
      お読み頂いてありがとうございます。
      色々あってブログの更新頻度が落ちていますが、今後も続ける予定ですので、今後とも宜しくお願い致します。

      ご質問の件ですが、「事務所の設置」は開業に必須ですが、自宅の一部を事務所として利用することは認められています。

      ただ、事務所の出入口は専用でなければならないとか、部屋の一部ではなく完全に独立したスペースにしなければならないとか、要件はあります。

      要件を満たしているかどうかは、免許申請の際に添付する事務所の写真・平面図や、宅建協会からの事務所視察を通じて行われます。

      詳細は、各都道府県の不動産業課(都道府県により名称は異なります)や宅建協会等のホームページに記載されています。

      ただ、どの程度で専用出入口とか独立したスペースと認められるのか等、免許権者である都道府県に質問するのが一番だと思います。都道府県ごとに微妙な運用の違いもあるかも知れません。

      自宅の一部を事務所とされている方は結構おられて、行ってみると出入口もスペースも独立してない気がする…なんて事もあるんですが、まあ色々やり方があるんでしょうね…(笑)。そのへんの詳しいことはわかりません。

  4. グリフィンさん、はじめまして。
    三重県在住で43歳のぬわんこと申します。
    昨年宅建試験に合格しましたが実務経験は無く、これから不動産会社に勤務してゆくゆくは独立出来ればと考えております。
    まずはこちらの記事を始めから読ませていただき勉強させていただきますのでこれからよろしくお願いいたします。

    1. 「始めから」ではなく「初めから」でしたね失礼いたしました。

    2. ぬわんこさん、はじめまして。
      ブログお読み頂きありがとうございます。

      業界未経験者がよちよち始めた内容ですので、記事内容も時期に応じてよちよちです。差し引いてお読み下さいね。

      お声かけて頂くと励みになります。
      今後も続けますので、宜しくお願い致します。

  5. グリフィンさま、ブログ拝見しております。私も22年程、不動産開発や売買をしてきましたが、昨年独立致しました。ただ店舗を持ち、広告を行わなくては安定した情報(収入も)得ることは出来ないとこの一年で強く感じ、現在埼玉県の与野で看板を掲げて始めようと準備しております。私は買いたい・売りたいというお客様サイドに立った物件選定や各種交渉ごと、建築的なお手伝い、投資などの提案をメインにしようと考えており、その延長に仲介があるというスタンスです。また開業にあたっての(開業自体はしてますが笑)相談をさせていただければ幸いです。
    突然失礼致しました。

    1. イーグルさん、はじめまして。書き込みありがとうございます。素人っぽいことしか書けないブログでなかなか進歩しませんが、今後も時々来て頂けると嬉しいです。

      色んな分野でお客さんの相談にのってあげられる能力・経験がやはり一番の強みだなあと、当たり前のことながら、開業してみてひしひしと感じます。イーグルさんが新たに店舗を持たれて必ずや成功されるものと思います。

      私などはここからちょびちょびと経験を積んでいくしかありませんが、早く力をつけて、「よし、あとはアピールに集中するぞ」という段階になりたいです。

      私が教えて頂くことの方が多くなってしまうとは思いますが、こんな私でよければまた声をかけて下さい。宜しくお願い致します。

      与野、かつては良く車でウロウロすることがあったので懐かしいです。

  6. 初めまして 一度開業して 廃業し 今また
    自分で管理業という形で再スタートしました。たいへん失礼かと思いますが・・面白い内容で 共感させてもらいました。

    1. マルセー1968さん、こんにちは。
      お読み頂きありがとうございます。

      「不動産業」と一言で言っても幅広いですね。
      管理業にも関心があるものの、私にはまだまだわからないことだらけです。

      良かったらまたのぞいてください。

  7. グリフィンさん、こんばんは。
    昨日、宅建業免許申請書が受理され、
    本日、協会に加入申込書を提出しました。
    順調にいけば来月半ば~下旬の宅建業の
    開業かと思っています。

    1. そうでしたか!
      やはり宅建業も始められることにされたのですね。

      なんか嬉しいです。

      色々と情報交換などさせて頂ければと思います。
      是非今後とも宜しくお願いします。

  8. グリフィン様

    初めまして、あまのっちと申します。
    宅建実務者講習のブログ拝見しました。

    今度11月30日と12月1日に福岡で、実務者講習を受ける予定です。

    グリフィン様が詳しく実務者講習の様子をシェアされていますので、大変参考になりました。
    ありがとうございます。

    私はじつは広島市在住なので、広島で受けたかったのですが、この時期では資格学校等の実務者講習はなく、広島で一番近いところでは、唯一福岡の資格学校でまだ受付していましたので、そちらに申し込みしました。

    私が宅建合格したのは、もう20年前くらいになります。

    30歳の時でしたので、今50歳です。

    昨年退職しまして、それからはアフィリエイトをやっていたのですが、恥ずかしながら、生活できるレベルまでなかなかいかず、退職金も少なくなってきたので、宅建を活かしてゆくゆくは自分で不動産屋をやろうかと考えています。

    この歳なので正社員は難しいと思いますが、アルバイトでもいいのでまずは実務を覚えていきたいです。

    宅建を取る前2年半くらい賃貸営業の経験がありますが、次の職は業界が違う営業をやっていたので、一からの出直しです。

    実務経験証明書ももらっていたのですが、
    残念ながら有効期限の10年間をはとっくに過ぎました。

    主任者者登録代をケチってしまったのです。

    ですが、不動産業からだいぶ離れてしまっていますので、高くつきますが勉強し直す意味で実務講習を受けます。

    来年になれば広島でも実務者講習を受けれるのですが、少しでも早くと思い福岡で受けることにしました。

    今後もグリフィン様のブログを参考にさせていただいて、まずは主任者証取得を目指します。

    グリフィン様の不動産業が、ますます発展されるように願っております。

    1. あまのっち様、コメントありがとうございます。

      登録実務講習の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
      遠方での講習受講は大変ですね。でも、開業等をお考えであれば、少しでも早く主任者証を取られる方が良いのは確かだと思います。頑張って下さい。

      思い出すと登録実務講習は講師の方にもよるのでしょうが私は楽しかったですし、実務のリアリティも感じられましたよ。

      私は未経験で開業しましたが、どんな形であれ実務の経験を積まれてから開業する方が圧倒的に良いとは思います。良いご勤務先が見つかると良いですね。恐らく、未経験で始めるのとは業務拡大のスピード感が違うと思います。

      私はまだまだ課題山積、今まで以上に頑張らなければいけませんが、ブログは少しずつでも書いて行こうと思います。

      今後とも時々見に来てさい。
      よろしくおねがいします。

  9. はじめまして。

    神奈川県にて卸、小売業を夫婦で30年しております。

    22年の主任者試験に合格し、開業を考えて

    はおりますが、いろいろな事情で具体的に

    はまだまだですが、少しずつ前に進んでおります。

    ブログを楽しみに、そして勉強させていただいております。

    お忙しいとは思いますが、お体ご自愛ください。

    1. KAZUさん、はじめまして。
      ブログお読み頂き、ありがとうございます。

      30年もの間ご商売を続けられておられるとのこと、サラリーマンから独立したばかりの私にとっては、とてもすごいことに思えます。

      開業に向けて、このブログが少しでもお役に立てたらとても嬉しいです。もっと有益な記事を書きたいと思いつつもまだまだですが、長い目で見てやって下さい。

      どうぞ、今後とも宜しくお願い致します。

  10. グリフィンさんおひさしぶりです。今年は本当に暑いですね。私もやっと最近免許取得しました。開業すると言うことは大変であり刺激的(お金も含めて)ですね。精神面では鍛えられます。そして仕事のメインを実務講習どうりに何も考えずに売買中心とし集客はネットだやれHPは売買版だと一気呵成にやってしまいました。しかしやはり現実は甘くありませんね。物件の収集や広告許可が難しいです。新参者でしかもど素人がそう簡単に参入できるなら宅建資格者は全員開業するでしょう。私も長い間会社勤めをしていましたから分かります。でもこれで終わるわけには行きません。久しぶりに若いときのように何かに火がつきましたこれが本当の刺激かも知れません。そしてそれは自分の経験の中で確信の持てるものでしか勝負するしかないかなと思いました。少し開き直った感じです。山あり谷あり楽しみたいと思っています。とにかく夏バテしないように頑張ります。

    1. ボギーさん、こんにちは。
      免許取得おめでとうございます!

      やはり「売り物」の確保が最初の難関ですよね。同業者との繋がりなども重要だとは思いますが、他の仕掛けも必要だと感じます。

      ネット等で見ると未経験開業する方はそこそこいそうに思えますが、実際にはごく少数だと思いますし、悪い意味で「へーー」というリアクションもあります。私などは、よそ者・業界未経験という話を人づてに聞いて、面白がって(?)か、会いに来てくださる方もおられるぐらいです。でもそういう方の中にはとても好意的な方もいらっしゃいます。

      ある意味そういう物珍しさもうまく利用できるといいな、とも思います。

      ほとんどのお客さんには、業界キャリアがないことは伝えています(というか、自然にそういう話になってしまうんです)。でも、お客さんからそれで否定的反応をもらったことはありません。売買になるとそうはいかないかも知れませんが。

      「火がついた」という感覚、素晴らしいですね。熱中してやることが何より大事なことのように思います。私も夏の間にシフトチェンジしてスピードをあげていきたいと思います。

      頑張りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパム防止のため下の式の空欄に答えの数字を入力してください。 *