タイトルに「不動産」と「プラグイン」が2回ずつ入っていてウザイですね。
スポンサーリンク
WordPressと不動産プラグインの話題を久しく書いていないのですが、これらのキーワードでこのブログに来られる方も以外といらっしゃいます。心苦しいのでメモ程度ですが今日はこの話題を。
(会社の不動産ホームページの方は物件入力やメンテをする以外、今は触っていません。本当は物件情報以外のコンテンツを充実させたいし、そうあるべきだと思っていますが手が回っていません。アクセスもまだまだで、やっと多くのページが検索エンジンにインデックスされたところです。少し考えていることもありますが、しかし他のことを模索したいのもあり、しばらくは物件メンテだけして放置の予定です。極力PCに触りたくないというのもありますが。)
プラグインを入れすぎるのもどうかと思っていたものの、気付けば結構な数のプラグインを使っているので、一覧にしておきます。各プラグインについてネットには詳しい解説が溢れていますし、ちょこっとしたコメントを書く以上の余力もないので、ただの羅列ではありますが、わずかでも参考になれば。
1 不動産物件検索機能などを実現するため
- 不動産プラグインFudousan Plugin
- 不動産会員プラグインFudousan kaiin Plugin
入れてはいるものの、現状では公開・非公開の区分を設けるためだけに使っていて、会員ログイン機能などは使っていません。
他にも不動産プラグインまわりのものは多くあり、また少しずつ開発もされているようですが、現時点で私が使っているのはこの2つ。
2 セキュリティ・バックアップなど
- Akismet
コメントスパムをブロックしてくれます。不動産サイトではコメント機能閉じてるので不要だとは思いますが、今後コメントを開けるかもしれないので。
ちなみにこのブログでも使っていますが、こんなブログでも1ヶ月約100件程度のコメントスパムをブロックしているようです。一方それをすり抜けてきたスパムは今まで2件しかありません。 - AntiVirus
テーマの中のファイルにおかしなコードがないかどうかチェックしてくれます。但し、異常でなくても「異常じゃない?」って指摘してくることもあるので、その場合は大丈夫かどうか目視でそのコードを確認しなきゃいけません。私のような素人にはちょっと酷でしたが、ユーザに影響があるかも知れないことだと思えば、きちんと確認するしかありません。 - Theme Authenticity Checker (TAC)
これもテーマのファイルをチェックしてくれるものです。AntiVirusとこれと両方使う意味があるのかわからないですが、それぞれ挙動が違うのでなんとなく併用しています。気のもん、ということで。 - WP Security Scan
WordPressに関するもろもろのセキュリティーをチェックして脆弱な部分を指摘してくれるものです。全部が全部対応しなきゃならないってわけじゃないようですが。 - BackWPup
以前記事に書いたバックアップツールです。かなり役に立ってると思います。
> 不動産プラグインで作った不動産サイトについてメモ - バックアップ -
3 記事作成・入力関係
- Duplicate Post
既存の記事を丸々コピーできるものです。物件投稿の際、非常に似た内容(例えば同一建物内の別の部屋など)を入力する際とても助かります。 - TinyMCE Advanced
ビジュアルエディタの機能をカスタマイズできるものです。HTMLエディタを使うことの方が多くなってきましたが、それでもやはりビジュアルエディタを使う際には重宝します。 - Simple Tags
タグ入力が楽になります。使ってませんが、タグの自動入力やタグによる関連記事表示も可能です。 - MapPress Easy Google Maps
不動産プラグインでは物件詳細ページにGoogleマップ上の物件位置が表示されるので、特に必要ないのですが、他のページにGoogleマップを入れたい時、楽にすばやく入れることができるので使っています。 - PS Auto Sitemap
サイトマップ(人間用)を自動的に生成してくれるものです。
4 SEO関係
- Google Analytics
- WordPress Google Analytics Reports
Googleアナリティクスのデータを管理画面で見ることができますが、なぜか私の環境では現在機能していません。詳しいデータを見たい時は、管理画面ではなくアナリティクスにログインして見ますし、そもそもアナリティクスのデータ毎日のようにチェックするのは精神的には良くない気もしますので、不要かもしれません(もちろんアナリティクスをチェックするのは有益だと思いますが、サイト公開直後はウェブマスターツールでのチェックと改善の方が特に有益な気がします。素人考えですが。) - XML Sitemap Generator for WordPress
XML形式のサイトマップを自動生成して検索エンジンに通知してくれるものです。 - cbnet Ping Optimizer
ping送信を制御してくれます。WordPressがデフォルトでは記事を少し手直しして更新しただけでもpingを飛ばすのでこれを制御します。 - No Self Pings
自分のサイト内へのリンクを張った時にもピンパックするのがうざいので、それを止めるために入れています。 - post-views
各記事・ページへのアクセス数を表示したり、日毎、週毎、年毎のデータで並べ替えたりしてくれます。また、これらのデータをもとに人気記事ランキングをウィジェットに表示することなどもできます。人気物件ランキングも作れますね。 - HeadSpace2
SEO対策としてやっておきたいことを色々設定できるプラグイン(アバウトな説明ですみません)。この手のプラグインではAll in One SEO Packが有名ですが、不動産プラグインの公式サイトでは非推奨となっていますのでこちらを入れてみました。高機能で使いきれませんが、超基本的な部分だけ設定しています。余裕ができたらもっといじってみます。でも、順番としてはコンテンツの充実後になると思うので随分先になりそうです。
5 画像系
- wp-jquery-lightbox
画像のlightbox効果を簡単に実現できます。サムネイルをクリックすると画像が拡大して、それ以外の部分が暗くなるあれです。 - Nivo Slider for WordPress
コンテンツスライダーを一部使っているので入れています。選択肢は他にも色々あると思います。
6 コンタクトフォーム関係
- Contact Form 7
お問い合わせフォームを簡単に作れる定番プラグインです。不動産プラグインでは、各物件詳細ページの下の方に、フォームが設置されますが、これはこのプラグインで実現されています。 - cforms Ⅱ
たぶんContact Form 7でも作れるとは思うのですが、自分の作りたかったフォームや、送信完了ページへの遷移など、たまたまcforms Ⅱの方が慣れていたので使っています。とても高機能な問い合わせフォーム作成プラグインです。
- pageMash
WordPressのカスタムメニューが何故かうまく機能しなかった時に探し出して入れたプラグインですが、意外と使いやすく継続して使っています。 - WP To Top
下の方までスクロールしていった時に表れる「このページの先頭へ」ボタンを簡単に設置できます。 - Business Calendar
このプラグインで営業日カレンダーを設置しています。
8 その他
- WP Maintenance Mode
サイトを一時的にメンテナンスモードにすることができます。メンテナンスモード画面のテンプレートもいくつか用意されていて簡単に使えます。ただサイト公開後は全く使っていません。 - WP Multibyte Patch
日本語版 WordPress のマルチバイト文字の取り扱いを修正するプラグインで、日本語版をインストールするとデフォルトで入っていますので有効化しています。 - WPtouch
現在は使っていません。
不動産プラグインを導入したサイトだとWPtouchを入れただけでは、まともなスマホサイトにはなりません。不動産携帯プラグインとWPtouch用の不動産テーマを不動産プラグインの公式サイトから購入すれば対応するはずです。
ただ、現在不動産プラグインのための有料テーマの中には、レスポンシブルなテーマも登場してきて、標準でスマホ対応するようなので、こちらを導入する方が良いのかも知れません。> nendeb-BizMarketへのリンク
やっぱり、こうやって見てみるとプラグイン入れすぎなのかも知れませんね。
関連記事とスポンサーリンク
スポンサーリンク
私には、たいへん興味深い内容ありがとうございます。
グリフィンさんの知識を惜しみなく公開してもいいのでしょうか
って思うことよくあります。
今まで、サイトの作成は中途半端にあきらめてきました。
SEO対策も、自己流だったことが、恥ずかしいくらいです。
今回は、基本から、時間かけてでも学んでいこうと思ってます。
グリフィンさんのブログがきっかけで、自分のゆでガエル状態を気付かせていただいたように思います。
グリフィンさんは、必ず成功できると信じてます。
わたしも、頑張ります。
つまづきさん、褒めすぎです(笑)。
公開したらもったいないぐらいの知識を入手したり、アイディアが浮かんだら内緒にするかも知れませんよ。
冗談はさておき、SEOって難しいですよね。一朝一夕になんとかなるものでもないですし。私は今は、細々した技術的なことは基本的なことだけ抑えることにして、後はHPの内容重視でいこうと思っています。そうすれば結果は後からついてくるんじゃないのかな、というスタンスです。
それが一番手間がかかることとは言え、私のようなものにはその作業自体が自分の勉強にもなると思っています。
褒めすぎですけど…でも少しでもお役に立てたようで、とても嬉しいコメントでした。ありがとうございます。