アポがドタキャンになりました。良くあることです。そう言えば前に書いた外国人の方もドタキャンでした。通常こういう人は二度と連絡は来ないです。
で、とりとめもないですが、宅建協会の行事やらお付き合いのことなどを書いてみようかと思います。
関連記事とスポンサーリンク
スポンサーリンク
アポがドタキャンになりました。良くあることです。そう言えば前に書いた外国人の方もドタキャンでした。通常こういう人は二度と連絡は来ないです。
で、とりとめもないですが、宅建協会の行事やらお付き合いのことなどを書いてみようかと思います。
関連記事とスポンサーリンク
スポンサーリンク
宅建協会支部から電話があり、弁済業務保証金の供託が完了したとのこと。
入会審査会が終わりましたので、宅建協会・保証協会への入会費用を納めました。
宅建協会の入会審査会がありましたのでご報告。
県から宅建業免許通知が来ました。免許申請書類提出からちょうど1ヶ月です。30~50日間が審査期間ということでもう少しかかるのかもと思っていましたが、早かったです。
宅建協会入会手続の一環として、事務所の視察がありました。
これまた少し前に済ませたことですが、メモとして残します。
県への宅建業免許申請をしたので、宅建協会への入会申込書を提出してきました。入会申込には、県の受付印のある申請書の副本が必要なため、免許申請→入会申込という順序になります。
長らくご無沙汰していました。色々あって、開業準備が少し中断していました。予定がずれずれでまずいのですが、以前の事業の後始末というか、どうしても処理しておかなければならないことでしたので、仕方ありません。このブログも放置状態ですみません。